TOP PAGEに戻る <wooddeck_page>
sachikana家の西側に小さな小さなWOODDECKを作りました。




  TOP PAGE(TRAVEL・GARDEN)  SACHIKANA BLOG  足跡よろしく!


〜記事は、 ココからだよ♪〜

オーニング.....2008/04/05(sat)
ちっちゃなのテーブルと長イスを購入しました。deckが小さいので、これくらいがちょうどいい感じです。早速、sachi-kanaの絵本タイムが始まりました。でも、読んでいるのはママですけど・・・隣との目隠しもオーニングと同じカラーのものを購入(net)して取り付けました。 目隠し用のシートも購入しました。オーニングの色に合わせて、グリーンの縞々にしてみました。バーが折りたたみになっているので、格納もできます。これで障子を締め切らなくても大丈夫かな!? 1年ごしにwooddeckに手を加えます。オーニング購入しました。喫茶店の庇のような伸び縮みするものや、傘タイプのものも考えましたが、どうしても土地が変形(台形)しているので断念。やっぱり、オーソドックス(生地だけ)なものが役に立ちます。ちょっと取り付け場所が無くて、試行錯誤しましたが、なんとかこんな感じで落ち着きました。オーニングもホームセンターではいいものがなかったので、netで購入しました。

西側へ増設..編.....2007/05/20(sun)
今日は、お隣の柵に沿って、WOODDECKを少し延長したいと思います。床材と枠、フェンスを1セット新たに購入して、加工していきます。コーナー部は3角形なので、小口を斜めカットしなければなりません。面倒です。花壇の部分もすべてWOODDECKにしてしまうので、使えなくなりますが・・・・・ 床板も枠に合わせてカットしていきます。なんとか、収まりました。 フェンスはまだ、塗装途中ですが、なんとか全体像はできました。(^O^)/ これからの季節、BBQやプールができそうです。次は屋根(オーニング)を取り付けま〜す。

wooddeck作りにチャレンジ!.....2007/04/29(sun)〜05/02(wed)
我が家の西側の小さな庭にwooddeckを付けてみようかと思い、近くのホビーショップでお安いセットを購入しました。軽トラを貸してくれるので良かったのですが、思っていたより箱(パーツ)が多くてビックリ!!積むときは、店員にやってもらいましたが、降ろすのが、また大変!!でも、取り付けはパーツの組み立てだけなので、簡単。このGW中に完成する予定です!! 積み降ろしたパーツ(箱)を開けて本体を出すのですが、置いておくスペースも無く、あちこちに分散して立てかけました。パーツは特に(節はあったけど)痛んでいるものはなかったので、まずは防腐・防虫塗装を塗る作業からスタート!!防腐塗料は、取説に従いとりあえず、7リットル用意しました。塗り始めると、勿論さっちゃんも黙っていません。「さっちゃんも塗りた〜い!」参加したのですが、見てるほうがヒヤヒヤもんだったので、大きくなったら塗らしてあげるからっと宥めながら、塗料塗り再開!!1度塗りならすぐ終わるのでしょうが、最低でも2度塗らないといけないので大変。2人でやるも日が暮れてしまい、とりあえず初日は途中で終了。(GWはまだ長い〜) 04/30(mon)この日は、お父さんが塗装に参戦してくれたので、作業は急ピッチで進み、あっという間に塗装終了!感謝!(^^)!感謝!(^^)!5/1は生憎の雨のため、ブルーシートで完全防水!!塗装済みの全パーツを濡らさないようカバーしました。
05/02(wed)今日は雨も上がったので、土台作りからスタート!!束石と柱を使って床になる面の高さを水準器で確認しながら、慎重に合わせていきます。(結構、合わない・・・) 束石はオプションなので、ホームセンターで買ってきたのですが、柱も高さが足りなかったため、同じく買い直しました。(余計な出費)ちなみに床の枠はキッドになっているので、ボルトで繋げていくだけでOK!(簡単です) しかし我が家は、土地が変形しているので規格物は納まらないので、1パーツは斜めにカットしなければなりません。 ココは手作業で、隣のフェンスギリギリに合わせてカットしていきます。
床部分も完成して、あとはフェンス(ラチス)部分の組み立てです。床枠と同じくボルトで繋げていくだけなのでラクチンでした。 しかし我が家は、土地が変形しているので規格物は納まらないので、1パーツは斜めにカットしなければなりません。 ココは手作業で、隣のフェンスギリギリに合わせてカットしていきます。

Copyright © sachikana. All Rights Reserved.

inserted by FC2 system